- にこにこひろば通信-8~10月の予定(R4.7月28日)こんにちは! 子育て支援企画「にこにこひろば」にご参加いただきありがとうございます。令和4年8月~10月の活動予定をお知らせします。 尚、新型コロナウイルス感染状況により、急な中止または変更する場合があります。 開催日 […]
- にこにこひろば通信(R4.7月11日開催)内 容:「どろんこあそび」 砂場に大きな水たまりを作り、どろんこあそびをしました。 水たまりの中に入ってみたり、水をすくったりして楽しんでもらいました。 ご参加いただきありがとうございました。
- にこにこひろば通信(R4.6月27日開催)内 容:「七夕制作」 親子で七夕の制作をしました。 のり・はさみを初めて使うお友だちもいました。手を添えて親子一緒に力を合わせて素敵な七夕飾りが出来ました! ご参加いただきありがとうございました。
子育て支援って?
子育ては、かわいいお子さんの成長のよろこびを日々感じながら、楽しくて、幸せな時間を過ごせるものですね。でも、初めての経験や、思うような子育てができなかったりと、不安もいっぱい。そんな時、相談したり、悩みを聞いてもらったりできる人が周りにいてくれると心強いですよね。
保育園に通っていなくても、これから赤ちゃんを産んでお母さんになる方でも、子育てについての不安や、悩み事、ちょっと聞いてほしいこと、何でも気軽に相談したり、お母さんたち同士で話しあったりすることで、少しでも安心して子育てができるように支援していきたいと思っています。
どんなことをしているの?
極楽坊あすかこども園の子育て支援は、園庭開放と行事参加があります。園庭開放では、お子さんと一緒に遊びにきていただき、園庭の遊具や室内の遊具で遊んだり、絵本や紙芝居を楽しんだりしていただきながら、当園の保育士とお話ししたり、また一緒に参加されているお母さんたちとの交流を深めたりしていただけます。他に、夏まつりなどの園の行事に親子一緒に参加していただき、模擬店や出し物などを楽しんでいただく機会を作っています。
対象者 | 就学前までのお子さんとその保護者の方、子育てについて相談したい方など |
---|---|
持ち物 | お茶など、お子様のお飲み物をご用意ください。 |
園のいろいろな行事に参加して、みんなで一緒に楽しみましょう。参加申し込みは不要です。詳しい日時などは、にこにこひろば予定表のページをご覧ください。
夏まつり
こども園の夏まつりは、園庭のお地蔵様にお祈りをささげたあと、青組(年長児)の子どもたちによる楽器演奏の奉納、愛護会(保護者会)のみなさんによる模擬店で楽しんでいただきます。園の先生たちによる出し物もありますよ。
元興寺地蔵会
極楽坊あすかこども園の発祥の地である元興寺で毎年8月23・24日に行われる地蔵会。23日は、こども園の先生や愛護会で模擬店を出して参加しています。また、「こどもの広場」のコーナーでは、みんなで一緒に歌を歌ったり、盆踊りを踊ったりしてたのしみます。詳しくは、元興寺のホームページをご覧ください。
作品展
毎年11月に、園の子どもたちの絵画や製作、みんなで力を合わせて作った共同製作の作品を展示します。年ごとに色々なテーマを決めて、それぞれの年齢で、テーマに沿った作品を作ります。また、愛護会(保護者会)の皆さんによる模擬店やバザーもあります。